2020.06.24ピル・セックス関連
ピルの飲み始め 飲み終わり
2020.06.24ピル・セックス関連
みなさん おはようございます。
女性医療クリニックLUNA心斎橋 院長二宮です。
本日はピルのお話。
ピルとは?
ピルって聞いたことはあるけれど、いったい何?と思っていますよね。
私も実際医者になってもあまりピンと来ていませんでした( ;∀;)
だって、ピルってpill、
英語では単に丸っこい形の薬のことを指します。
例えば「take a pill」で薬を飲む。
つまり、丸いかたちの薬なら何でもピルって言えてしまうのです。
でも、一般的に日本語のカタカナで「ピル」と表記する場合のは
低用量経口避妊薬のことを指します。
つまり低用量=少ないホルモン量で、経口=飲み薬で、避妊薬=妊娠を防ぐ薬、ということです。
避妊薬と言われると、妊娠を防ぐための薬で、あんまり関係ないと思ってしまいがちですが、
それはそれは
とってももったいない!
ピルって避妊以外にも女性に良いことがたくさんあるのです。
ピルの効果について
効果その① 避妊
その名の通り、ピルを飲んでいれば避妊ができます。
難しい作用まで覚える必要はありませんが、そのメカニズムの最大の理由は、自分の卵巣から卵を排出させない(排卵を抑制する)ことにあります。
セックスで女性の子宮内に精子が入ってきても、卵(卵子)がないために妊娠することはありません。
排卵を抑制する以外にもいくつかメカニズムがあり、妊娠を予防します。
効果その② 生理痛の軽減
ホルモンを調整して、子宮内膜の増殖を抑えるため生理のときに出現する痛みを抑える効果があります。
生理痛に悩んでいる子は、生理痛が始まってから痛み止めを飲むよりも効果的であることが多いです。
効果その③ 排卵痛の軽減
ピルは卵巣から卵子を排出させないようにします。
そのため、当然ですが、排卵痛になることがありません。
月経と月経の間に何日か下腹部が痛んだり、軽い出血があった人は、排卵痛のことがありますので、ピルをのめばそういった不具合からも解消されますよ。
効果その④ PMSの軽減
PMSというのは、生理前に調子が悪くなる状態のことです。
正式には、月経前症候群と呼ばれます。生理の3-10日前から症状が始まります。気分的なことと、身体の症状どちらも影響されます。特徴として、生理が始まると、それらの症状が嘘みたいに楽になることです。
PMSは、月経の最後の方に分泌が多くなる黄体ホルモンが原因と言われています。ピルは、自分から分泌される黄体ホルモンを少なくさせ、ホルモンを安定させる作用があるので、PMSにも有効とされています。
まとめ
いかがでしょうか?
ピルも飲んでみても悪くないかな、と思いませんか?
私が学生のころは、ピルなんて避妊だけが目的という教えられ方をしていたので、普通の女子は飲まない、みたいな風潮がありましたが
全然そんなことはありません。
そこで、次はいつ飲み始めていいの?それから飲んでやめるタイミングは?などの質問もあるので、それを動画にしてみました。
ご興味があればみてくださいね。
↓↓↓リンクはこちら↓↓↓
女性医療クリニックLUNA心斎橋は生理に関連した女子のトラブルにも女医・女性スタッフが対応させていただきます。安心してご相談くださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログカテゴリー
- 疾患について
- 女性泌尿器科疾患
- 症状
- アクセス
- 診療予定
- 治療について
- ピル・セックス関連
- 膀胱ボツリヌス毒素注射
- モナリザタッチ
- アートメイク
- 眉(2D)
- 眉(3D / 4D)
- アイライン (上下、テール付き、など)
- フルリップ、リップライン
- パラメディカルピグメンテーション
- スタッフ体験談
- その他(講習会など)
- スタッフより
- 物販
- 院長ブログ
- お知らせ
- 学会・講演会など
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
LUNA心斎橋

当院では、婦人科・女性泌尿器科・アートメイクを中心に、女性の美と健康のお手伝いさせていただきます。受診可能な症状は、診療内容をご確認ください。
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋
1-13-21コーニッシュビル6階(エレベーター有)
- 初診予約専用TEL
- 06-6251-7500
- TEL
- 06-6251-7505
- 受付時間
- 10:00~12:30
14:30~18:30 (木・土曜日~17:00) - LINE予約
-
LINE ID
@737lpwso
院長紹介

女性医療クリニック LUNA心斎橋
院長二宮 典子
女性の排尿や生殖(セックス)にまつわる様々なトラブルを診断・治療いたします。今まで諦めていた症状に対して、専門的な治療を行うことで、素晴らしい生活を取り戻されている患者さんが多くいらっしゃいますので、私たちと一緒に頑張りましょう。