2020.02.23モナリザタッチ
モナリザタッチのこと⑩ モナリザタッチの施術回数について
2020.02.23モナリザタッチ
みなさん、おはようございます。
女性医療クリニックLUNA心斎橋 院長の二宮典子です。
本日はいよいよモナリザタッチ10回目の話題。
モナリザタッチの施術回数について
今日、何についてお話するかを少し悩んでいたのですが
受付スタッフ女子に、
何が知りたいと思うー?(´;ω;`)
とアドバイスを求めたところ、
電話とかメールでは 『モナリザタッチって、結局何回やったらいいんですか?』 ってわりと聞かれますよ。
と教えてもらいました。
そうですね。
患者さんの立場からすると、
手術なら1回で済むかな?と想像できますが
じゃあ、レーザーって?どんなの?何回必要なの?
と疑問に思うのも当然といえば当然です。
では、女性医療クリニックLUNA心斎橋でモナリザタッチを受けた患者さんが何回くらい施術を行ったかをまとめてみました。
じゃん!

- ・ 1回 27%
- ・ 2回 16%
- ・ 3回 47%
- ・ 4回~6回 10%
と、だいたい、半数のかたは3回の施術をしていただいています。
では、それぞれの回数の人の特徴をまとめてみますね!
モナリザタッチ 1回施術
- ・ 3回セットの途中
- ・ 1回で効果を実感したので、それ以上の施術を希望しない
- ・ 施術したあと受診をしていない
- ・ 思ったような効果がないので、もうやりたいと思わない
- ・ 思ったより施術が痛かったので、他の治療を希望する
このあたりが主な患者さんの理由です。
1回で効果がある人の特徴は、もともと状態が悪くない人でした。施術中もほとんど痛がっていないのが特徴です。
受診をしなくなった患者さんは、遠方の方が多い印象です。効果があったのか、なかったのか…。良くなって、もう受診しないというのであれば嬉しい限りですが、
効かなかった、とか、嫌な思いをした、というのであれば、是非受診されてお話していただき、私たちの今後の勉強にさせていただきたいところです。
思ったような効果がない、という人たちは、モナリザタッチでできること、できないことのアセスメント不足の部分もあったり、
医師(私)がしっかりその患者さんの病気を把握できていないことが問題だと思いますので、反省です。
痛くて継続できない人。これは施術内容によりますが、それ以外の治療に移行できる選択肢もありますので、
きちんとケアを継続させていただいています。
モナリザタッチ 2回施術
- ・ 3回目のセットの施術途中
- ・ 2回で効果を実感したので、それ以上の施術を希望しない
ほぼこの2つが理由です。
こちらは1回施術の人とは特徴が異なりますね。
2回で効果を実感される人もいらっしゃることがわかりとてもうれしいです。
モナリザタッチ 3回施術
- ・ 3回するのが効果的であると担当医(私)に勧められたので
- ・ 1回1回施術をすることで改善していることが実感できたので
3回しっかり行っていただけるのが、私も一番効果を実感していただきやすいと思っています。
価格の面でも、3回をセットにしてもらうと割引あるという設定にさせていただいています。
実際に患者さんからは、
1回目に施術したときよりも 2回目、3回目のほうが施術の痛みも感じにくくなっていると思う
というお声をいただきます。
ここで注意ですが、
早く治したいからといって、
- 施術の間隔を短くしすぎたり
- 出力を必要以上に強くする
ことはあまり意味がない、むしろ不利益が大きくなると思います。
ですので、LUNA心斎橋では施術後、2週間で一度診察を受けていただき、さらに2週間後に施術できるかを判断するということを原則にさせていただいております。
もちろん、遠方のかたや、状態が良い人など個別で対応させていただくこともありますので、その方が一番安全で快適に通院・治療できるように努めさせていただきます。
モナリザタッチ 4回以上施術
3回以上行う人のほとんどは、3回終了後にしばらく期間をあけて行うようにしています。
しばらくって?
できれば半年、できれば1年くらいです
ときどき毎月毎月メンテナンスでやりたいという患者さんもいらっしゃいますが、それは身体への負担が強いと私は思っています。かろうじて4回目までは連続することはあります。
根拠は、もともとモナリザタッチの効果を発表したイタリアの先生の論文で、1回目から3回目までは1回ずつの施術によって効果があった人の割合が徐々に増加していくのですが、
連続3回施術の患者さんと連続4回施術の患者さんの効果には、ほぼ差がない。
つまり、3回までで効果がなければ4回目までやってもあんまり変わらないよ。もったいないよね。という感じです。
それから、レーザーで傷をつけた細胞はどんどん新陳代謝を高めて新しい細胞に置き換わっていきますが、あんまり続けるのは細胞に負担がかかりすぎます。
LUNA心斎橋で4回以上行っている人は、半年から1年ほど間隔をあけて次のクールを希望されている方でした。
追記 モナリザタッチ勉強会中止のこと
今回このモナリザタッチ連続シリーズは、
モナリザタッチの勉強会のためにデータをあたらめてみてみると、
とても興味深かったのでブログに連載することにした、
と書かせていただきましたが
コロナウィルスによる新型肺炎の影響で、その勉強会も中止となりました。
残念と言えば残念ですが、この機会があったので、こうやってブログを書かせていただくきっかけになったと思います。
モナリザタッチの勉強会に限らず、医者の学会・勉強会・研究会もわりと延期・中止になっているものがたくさんあると聞いています。
はやく落ち着くことを心から願っています。
みなさんも、普段よりいっそうお気を付けくださいね。
ちなみに私が普段より気を付けるようになったことは、スキンケア、保湿です!
女性医療クリニックLUNA心斎橋 モナリザタッチ
女性医療クリニックLUNA心斎橋のモナリザタッチは
院長 二宮が患者様お一人お一人の診察・適応を判断し
責任をもって施術をさせていただきます。
ご予約・お問合せは 06-6251-7500 まで。
女性医療クリニックLUNA心斎橋 モナリザタッチ ご料金
1回 50,000円
3回セット 130,000円
外陰のみ 1回 30,000円
(3回セットは4週間ごとの施術が効果的です。)
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は 私が経験したモナリザタッチの危ない症例 についてです。
ブログカテゴリー
- 疾患について
- 女性泌尿器科疾患
- 症状
- アクセス
- 診療予定
- 治療について
- ピル・セックス関連
- 膀胱ボツリヌス毒素注射
- モナリザタッチ
- アートメイク
- 眉(2D)
- 眉(3D / 4D)
- アイライン (上下、テール付き、など)
- フルリップ、リップライン
- パラメディカルピグメンテーション
- スタッフ体験談
- その他(講習会など)
- スタッフより
- 物販
- 院長ブログ
- お知らせ
- 学会・講演会など
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
LUNA心斎橋

当院では、婦人科・女性泌尿器科・アートメイクを中心に、女性の美と健康のお手伝いさせていただきます。受診可能な症状は、診療内容をご確認ください。
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋
1-13-21コーニッシュビル6階(エレベーター有)
- 初診予約専用TEL
- 06-6251-7500
- TEL
- 06-6251-7505
- 受付時間
- 10:00~12:30
14:30~18:30 (木・土曜日~17:00) - LINE予約
-
LINE ID
@737lpwso
院長紹介

女性医療クリニック LUNA心斎橋
院長二宮 典子
女性の排尿や生殖(セックス)にまつわる様々なトラブルを診断・治療いたします。今まで諦めていた症状に対して、専門的な治療を行うことで、素晴らしい生活を取り戻されている患者さんが多くいらっしゃいますので、私たちと一緒に頑張りましょう。